グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


ホーム > 創立100周年記念事業 > ごあいさつ

ごあいさつ



学校法人千葉敬愛学園 理事長 三幣 利夫

 千葉敬愛学園は2026年(令和8年)に創立100周年を迎えます。本学園の学祖・長戸路政司は、「世に教育ほど神聖にして重大なものはない」と考え、1926年(大正15年)千葉市穴川町に「敬天愛人」を建学の精神に掲げ、財団法人関東中学校を創設しました。また、「敬天愛人」の理念の基に、学祖は教職員に対し「生徒を教え子として聖愛すること」を求め、これが本学園の教育の原点にあります。学祖の詠んだ一首、「学園の理念敬天愛人を胸躍らして高らかに宣す」
 大正末期から昭和、平成を経て令和に至るまで激しい社会変動はありましたが、本学園は学祖の壮大な構想を受けて発展を続けて来ました。先ず、戦後の学制改革による短大制度の発足と同時に、1950年(昭和25年)千葉敬愛短大「教育科」を設置し、高度成長期を控えた1957年(昭和27年)に夜間部「法経科」を増設しましたが、他方で1953年(昭和28年)千葉関東商業高校を創立しました。その後、短大「法経科」は1966年(昭和41年)に創立した千葉敬愛経済大学につながり、千葉関東商業高校は、千葉工商高校への改称を経て、現在の敬愛学園高校となっています。また、1973年(昭和48年)人口増大していた千葉市の要請もあり、短大附属幼稚園を設置しました。   
本学園がこの100年近くの間、地道に使命を果たし人材育成に努めることができたのは、「敬天愛人」の理念のもとで実践してきた教職員の教育力があると思います。グローバル化した技術革新の相次ぐ変化の速い社会の中で、今後とも「教育の敬愛」として、多様な人々と共生し協働できるよう人間性豊かな思いやりのある人材の育成に全力を尽くしてまいります。創立40周年で学祖が読んだ一首、「伝統に生きつつ今世のセンスに昇華せんかな我が校風」

敬愛大学・千葉敬愛短期大学 学長 中山 幸夫

 本学園の高等教育は1950(昭和25)年に開学した千葉敬愛短期大学に始まります。第二次大戦後の教育改革の中で誕生した敬愛短大は、わが国で最も古い歴史と伝統をもつ私立短大のひとつです。全国に先駆けて小学校教員養成課程の認可を受けた短大としても知られ(教育科、のちに「初等教育科」に改称)、学生に対する熱心な指導と地元千葉県をはじめ全国各地に多くの優秀な小学校教員を送り出すことで、学園の発展に貢献してきました。
 敬愛短大には、このほか1952(昭和27)年に「法経科(第二部)」が開設され、1997(平成9)年には「国際教養学科」も増設されましたが、学園内の組織改革に伴い大学の各学部に改組されています。現在は、初等教育科の流れを汲む「現代子ども学科」において保育者養成の実績を積み重ねています。2024(令和6)年度からの稲毛キャンパスへの移転を機に、「敬愛短期大学」に名称変更することとなりました。
 敬愛大学は1966(昭和41)年に千葉敬愛経済大学として開学(「経済学部」のみの単科大学)、1988(昭和63)年の敬愛大学への名称変更に伴い組織体制の改革に取り組み、1997(平成9)年に「国際学部」、2021(令和3)年には「教育学部」が増設され、3学部4学科体制の大学へと発展しています。また、学部学科の枠を超えてもうひとつの専門分野を学ぶことができる3つの副専攻を設けています。中でも、副専攻「AI・データサイエンス」は、文部科学省の推進する数理・データサイエンス・AI教育プログラム(通称「MDASHプログラム」)において「リテラシーレベル」と「応用基礎レベル」の両方で認定を受けています。
 学園創立100周年を機に、大学・短大ともに「敬天愛人」の建学の精神の意味するところを改めて噛みしめながら、学生の個々の力を引き出し、社会の発展に貢献する人材の育成に取り組んでいく所存です。皆様の一層のご理解とご支援をお願い申し上げます。

千葉敬愛高等学校 校長 酒匂 一揮

 千葉敬愛高等学校は、1926年(大正15年)に、創始者の長戸路政司が千葉市に関東中学校を創立したことに始まり、2026年(令和8年)には、創立100年を迎えようとしています。この間、建学の精神である「敬天愛人」を根幹に据えた敬愛教育を展開し、今日まで3万人以上に及ぶ社会に有為な人材を輩出してまいりました。これもひとえに同窓生、保護者や地域の皆様からの日頃のご支援と、綿密な連携による確固たるご協力をいただいた賜と深く感謝申し上げます。
 本校では、2000年(平成12年)の内黒田グラウンド(テニスコート4面、サッカーグラウンド1面)の完成を皮切りに、2006年(平成18年)7月には現在の新校舎の完成、2016年(平成28年)度には、サッカー場を人工芝に改修してきました。2020年(令和2年)度には、普通教室に電子黒板、2021年(令和3年)には校内のWi-Fi環境を整備するなど、ICT教育の環境整備に着手してまいりました。この間も教職員一丸となり、変化の激しい時代をリーダーとして積極的に牽引し活躍する人材の育成に努めてまいりました。
 学校法人千葉敬愛学園が創立100周年という大きな節目を迎え、事業の一環として、稲毛キャンパスが建て替え終了後に本校の体育館建設を計画しています。さらに、本校としては、サッカー場の人工芝の改修やICT教育環境の強化など、創立100年を迎えるにあたり、学習指導や課外活動の環境を充実させさせていく必要があります。
つきましては、昨今の厳しい経済状況のなか、かかる趣意にご賛同を賜り、敬愛学園並びに千葉敬愛高等学校の更なる発展のために、多くの皆様からの温かいご支援ご協力をいただけますよう謹んでお願い申し上げます。

敬愛学園高等学校 校長 奥山 慎一

 敬愛学園高等学校は、1953年(昭和28年)千葉関東商業高等学校として創立以来、常に時代のニーズを先取りした教育に取り組んでまいりました。1957年(昭和32年)には工業科を設置し、千葉工商高等学校に改称しました。そして、1995年(平成7年)に現在の校名である敬愛学園高等学校になり、その後普通科高校に改編し2023年(令和5年)に創立70年を迎えました。
 本校では創立以来、教職員が一丸となって保護者、地域、同窓会と連携しながら、建学の精神「敬天愛人」の校風樹立を全ての領域で推進し、高い知性と倫理観を備えた心身共に健康でグローバル社会で活躍できる人材の育成に努めてまいりました。この間母校を巣立った卒業生は3万有余名を数え、広く社会で活躍しています。
 2026年(令和8年)、学校法人千葉敬愛学園が創立100周年という大きな節目を迎える中、稲毛キャンパス整備事業が進められており、その一環として2022年(令和4年)には本校の新体育館が建設されました。さらに、現在進行中の大学・短大新校舎の建設後には新校舎の建設が計画されており、本校のさらなる躍進が大いに期待されるところです。今後も変化の激しいこれからの時代を主体的に生き、よりよい社会の創造に参画し、貢献できる人材の育成に努めてまいります。

千葉敬愛短期大学附属幼稚園 園長 和田 由美

 千葉敬愛短期大学附属幼稚園は、昭和47年に団地の造設に伴い、千葉市の要請を受け、現在の地(千葉市美浜区高洲)に創立しました。昨年度で創立50周年を迎え、卒園児は4,100名を超えました。
創立当時は埋め立て地のため、緑がなく荒れた土で砂埃がひどかったとの話を聞いたことがあります。歴代の園長先生をはじめ職員の努力により、今では蝶々やトンボなどの昆虫がとびかい、草花が咲きそろう自然にあふれた環境へと変化しています。園庭のびわの木には今年もたくさんの実がなって、子どもたちは自然の恵みを味わうことができました。
 平成27年度からは研究にも力を入れて、子どもの豊かな遊びを育むための取り組みや公開研究会の開催を重ねています。敬天愛人の建学の精神に基づく思いやりのある保育をすすめ、保護者の方からの信頼を得ることができました。また、短大の附属幼稚園として多くの短大生の教育実習を受け入れてきました。学生との関わりは園児にとっても貴重な経験となっています。
 平成31年度からは認定こども園となって、地域の子育て支援の充実も図っています。保護者に選ばれる幼稚園になるためには何が必要なのかを問い続け、地域で信頼される幼稚園として存在価値を高めていきます。そして、学園創立100周年を迎え「教育の敬愛」の名に恥じない、魅力ある幼稚園を目指します。